今人気急上昇中のゲーム系YouTuberのゆきぶやーさんについて、「誰?」「何者?」という声が一部で挙がっています。
APEXを主に実況しており、動画スタイルはガチというよりは心からプレイを楽しむという感じですかね。
明るくて無邪気な声とコミカルな動画内容に特徴があり、コアなファンがといても多い実況者です。
そんなゆきぶやーさんについて、ここでは明らかになっている情報を中心に紹介していきます。
スポンサーリンク
ゆきぶやーは誰で何者?wiki・プロフィール
まずはゆきぶやーさんの、簡単なwiki風プロフィールをチェックしましょう。
・名前:ゆきぶやー
・生年月日:7月13日
・性別:女性
・本名:不明
・年齢:不明
・出身地:不明
・身長:不明
・体重:不明
・血液型:不明
・Twitter:https://twitter.com/buya_chan
・TikTok:https://www.tiktok.com/@yukibuya?
・チャンネル登録者:7万人(2021年4月現在)
・チャンネル登録日:2016年8月12日
・所属事務所:Studio Coup
プロフ上では不明な部分が多く、何者という声はより大きくなりそうです。
ただゲーム実況は実写チャンネルとは違います。
ゲームをしている動画が魅力的、視聴者にとって面白いことが重要で、そもそもプライベート情報を明かす必要は全くありません。
とはいえそれでは終わってしまうので、ゆきぶやーさんについて明らかになっていることや、少しでも情報がある部分の詳細を確認しましょう。
スポンサーリンク
ゆきぶやーの本名や年齢は何歳?
まずゆきぶやーさんの本名ですが、プロフィールに記載もされておらず公表もしていません。
推測するにしても、名前に「ゆき」が入っているのかなぐらい。
それだとしても該当しそうな名前はたくさんありますし、特定のしようがありませんよね。
これは本人やその近しい人間が明らかにしない限りは、今後も判明することはないでしょう。
また年齢に関しても、分かっていることは誕生日が7月13日ということだけ。
何歳なのかは非公開であり確かなことは不明です。
この年齢については、本人とリスナーとの間である意味ネタになっている感じがあります。
というのも、ゆきぶやーさんがツイッター上で年齢について「永遠の18歳」とつぶやいたことがあるんですね。
年齢のツッコミが無限にきてるので説明すると、永遠の18歳ってやつです
— ゆきぶやー🐶 (@buya_chan) October 23, 2019
それに対しファンの方たちから、愛のあるツッコミを数多く受けていました。
実際のところ、ゆきぶやーさんの動画はテンションが高く、声質からも非常に幼い印象を受けます。
なのでもしかすると、初見の人の場合は真剣に10代と思う人も少なくないかもしれませんね。
ただゆきぶやーさんはYouTube活動に専念するまでは、他にお仕事もされていたようです。
かなり忙しい職場だったようですが、社会人として立派に勤めていたことが伺えます。
また顔の一部分は隠しているものの、ゆきぶやーさん本人がツイッターで顔出しをしたことがありました。
そこに写っていた女性は、とても清楚で大人っぽい雰囲気の女性だったので、少なくとも20代以上であることは確かでしょう。
本名や年齢に関しては基本的にこんな感じですが、ゆきぶやーさんは実写動画にも挑戦したいことを公言しています。
ここだけの話なんですけど、来年の目標のひとつとして顔出し実写があったりします。出来る動画の幅が広がりそうなので。Twitterでは何度か上げてるけど、加工ありきやったから動画だとかなり勇気いるw
みんなのイメージをぶち壊しにいくわね…。— ゆきぶやー🐶 (@buya_chan) November 20, 2020
実写動画が上れば新たな情報が特定できる可能性もあるので、追って調査したいと思います。
スポンサーリンク
ゆきぶやーは性別を変えたまさお?
ヤフーで「ゆきぶやー」と検索すると、なぜか「性別」というワードが出てきます。
これはサジェストワードといって、一緒によく検索されるキーワードなんですね。
つまりゆきぶやーさんを検索する人は、「ゆきぶやー+性別」というキーワードを入れて検索している人が多いということ。
シンプルな疑問としては、動画を見ればどう考えてもゆきぶやーさんが女性ということは分かります。
にも関わらず、なぜ性別を調べる人が多いのでしょうか?
これについて一応調べてみたのですが、どうやらクレヨンしんちゃんに登場する「まさお」というキャラクターが関係しているようですね。
というのもゆきぶやーさんの動画での声が、「まさおくんにそっくり」という声が多いのです。
視聴者の方からは、女性版まさおということで「性別を変えたまさお」といわれていました。
あとだれが性別かわったマサオ君じゃい!!!!!!!
マサオ君てほんとにどこでも言われてるのちょっと嬉しい
— ゆきぶやー🐶 (@buya_chan) October 22, 2020
では実際に、比べてみるといかがでしょうかね?
もちろんまさおくんはプロの声優さんが演技している声ですし男性ですし、ゆきぶやーさんの地声とは違います。
ですが似てると分かったうえで意識して聞いてみると、喋り方など確かに似てる印象は受けますよね。
ゆきぶやーが所属している事務所はどこ?
ゆきぶやーさんはこれまで事務所などには所属せず、個人としてユーチューブで動画配信をしていました。
以前まではチャンネルの概要欄に貼っていたアドレスも、Gメールのアドレスが貼られていました。
なので、お問い合わせなども1つ1つ自分で対応していたのでしょう。
ですがゆきぶやーさんは2021年3月に、「Studio Coup(スタジオ・クー)」という事務所に加入したことを発表しています。
【ご報告】
ゆきぶや…なんとあの大手事務所、Studio Coupに加入しました!
もっともっといろんなことに挑戦できるようになるので、楽しみにしててください。
これからも応援、よろしくお願いします!🐶こういう事務所だよhttps://t.co/9GoX4QG5OS
※大事なツイートもういっこするからみてね!! pic.twitter.com/xHIeUI8dfc
— ゆきぶやー🐶 (@buya_chan) March 6, 2021
この「Studio Coup」は、2017年に設立されたゲーム実況者に特化した事務所のようですすね。
所属タレントとしては、
・まひと:登録者数98.3万人
・28(ふたば):登録者数68.8万人
・オパシ:54.3万人
・しう:45.5万人
・きおきお:47.4万人
・ドズル/Dozle:47.3万人
(*登録者数は2021年4月現在)
などのような、大手のゲーム実況者・インフルエンサーさんが数多く在籍しているようです。
YouTubeの世界の中でもゲーム実況というジャンルは、いまや一大コンテンツとして高い人気を誇っていますからね。
これから先も伸び続けるジャンルなのは明白なので、この事務所入りはゆきぶやーさんにとってもメリットが大きいのではないでしょうか。
また現在のユーチューバーという職業は、テレビタレントと似たような側面を持つお仕事ですからね。
そもそも事務所に入りたいと思っていても、人気や実績がないと入ることなんてできません。
Studio Coupの運営たちは、ゆきぶやーさんの明るくて楽しい実況スタイルに高い評価を付けているのではないでしょうか。
SNSやユーチューブのコメントを見ても、多くのファンから指示を受けていることが分かります。
なにはともあれ、今後はフリーの時には叶わなかった横のつながりもたくさんできると思います。
なので上に挙げたような大手配信者さんとコラボするなど、これからの活躍にますます拍車がかかりそうですね。
スポンサーリンク
ゆきぶやーのイラストを描いている絵師は誰?
ゆきぶやーさんといえば、チャンネルやSNSで使われている女の子のイラストが有名です。
ハッキリとした顔出しはしてないものの、明るくてかわいいゆきぶやーさんの雰囲気がとても出ている素晴らしいイラストですよね!
【重大発表🎉】
ついにぶやちゃんの新ビジュアル公開です!
かなりキャラが濃くなった!
笑顔の表情が得にお気に入りー!☺️
旧・新どっちも好きになってくれると嬉しいな🙌イラストはいちみれんげ様( @ichimirenge )に描いていただきました。
素敵に描いていただき、ありがとうございます! pic.twitter.com/fDoXduAz3G— ゆきぶやー🐶 (@buya_chan) July 27, 2020
そしてこのイラストを描いたのは、「いちみれんげ」という絵師さんのようですね。
いちみれんげさんは北陸在住の22歳で、フリーのイラストレーターとして活動している女性。
またユーチューブで「お絵描き雑談」などの、動画配信も行っているようです。
そんないちみれんげさんのポートフォリオを確認しましたが、とにかくメチャクチャが絵が上手いです。
特に可愛い女の子のクオリティは、素晴らしいと感じました。
まるでアニメの1コマを切り取ったような、今にも動き出しそうな躍動感のあるイラストが特徴です。
フリーで活動していて年齢が22歳とまだ若いですが、プロとしてアニメの制作現場で働いている方たちと比べても、まったく遜色ないレベルだと思いました。
スポンサーリンク
ゆきぶやーの前職・仕事は何をしていた?
上で書いたようにゆきぶやーさんは2021年現在、事務所に所属しています。
なので職業としては、「専業ユーチューバー」になるかと思われます。
ただSNSを調査すると、2019年~2020年あたりまでは、他でお仕事をしていたことが分かりますね。
外で働いて家に帰った後、または休みの日を利用しながら動画配信を続けていたようです。
本人はその時のことを「社畜時代」と述べており、毎日24時に帰宅するような忙しい職場だったみたいですね。
そんな激務な仕事・生活をおくっていたのが影響したのか、体調を崩して動画配信を休むこともあったようです。
そんなゆきぶやーさんの前職について、具体的な職業名、会社名、何の仕事をしていたのかはさすがに不明です。
ただ「YouTubeでマーケ(マーケティング)」「派遣」という言葉を、ゆきぶやーさんの過去のツイッターで発見しました。
なので恐らくは、派遣社員としてIT関係のお仕事をされていたのではと推測します。
なにはともあれ、ゆきぶやーさんは本当にゲームが大好きなようなので、今のゲーム実況者という仕事はまさに天職ではないでしょうか。
サムネ制作、撮り終わった動画の編集、次回の企画など、もちろん大変なのは間違いないと思いますが、外で働く忙しさとは全然違うと思います。
スポンサーリンク
ゆきぶやーが嫌い・うるさいというアンチの声も!
明るくて面白い動画を提供しているゆきぶやーさんですが、中には「嫌い」「苦手」という人もいるようです。
「嫌いなら見なければいのに」とは思うのですが、ゆきぶやーさんの場合、
・はつめ
・ソバルト
・Mondo
・ゆふな
・TIE_Ru
・TIE_Gian
などのような、他のゲーム実況者さんと一緒に配信することが多いんですね。
その場合、自分が好きな実況者さんの配信を見たいのに、ゆきぶやーさんが入っているので見ざるをえないということだそうです。
その人たちがなぜゆきぶやーさんのことを嫌いなのか調べると、
・声が嫌い
・うるさい、うざい
・ゲームが下手
などようなことが主な理由のようですね。
まず声については、上で紹介した「まさお」ではありませんが、声優さんのように声を作っているわけではありません。
まるでアニメキャラのような声質は、ゆきぶやーさんが持って生まれたものです。
実際にその声こそが、「かわいい」「癒される」という意見が大多数なわけですしね。
またゆきぶやーさんのハイテンションな感じが、聞いていて耳障りとかうるさいという意見も中にはあります。
子供のように無邪気ではっちゃけながらゲームをやる姿は、ゆきぶやーさんの動画スタイルです。
あと「ゲームが下手」というのは、これはもうしょうがないですよね。
超絶プレイを見たい人は、YouTubeにはプロゲーマーの方のチャンネルもたくさんあるので、そっちを見ればいいと思います。
そもそもゲームは下手でも楽しんでいいわけですし、ちょっとドジでポンコツなプレイというのも大きな魅力です。
というわけで、ゆきぶやーさんに対するアンチの意見を紹介しました。
好き嫌いはもちろん人それぞれなので、合う・合わないは当然ありますね。
ごく個人的な意見としては条件反射ではなく、苦手と思っても彼女のその他の動画をいくつか見て判断してもらいたいとは思います。
スポンサーリンク
「ゆきぶやーは誰で何者?」のまとめ
以上、ゆきぶやーさんが誰で何者という疑問に対し、明らかになっていることを中心に紹介しました。
このページの最後に内容を簡単にまとめると、
・プロフィールでも本名・年齢・出身地などは不明
・もちろん女性だが、クレヨンしんちゃんのまさおに声が似ているとして「性別を変えたまさお」と視聴者からいわれている
・事務所は多くのゲーム実況者が所属する「Studio Coup(スタジオ・クー)」
・イラストを手掛けているのは、「いちみれんげ」というフリーの絵師さん
・現在は専業ユーチューバーだが、2019~2020年周辺までは副業として活動していた
・前職は不明だが、SNSなどから派遣のIT関係の仕事ではないかと推測
といったような感じです。
なんにせよ現在チャンネル登録者数が急上昇しており、またコアなファン・ヘビーリスナーが多いことが伺えるゆきぶやーさん。
大手事務所に入ったことも含め、今よりもさらに活躍の場を広げるのではないでしょうか!
個人的にも、今後の彼女を応援していきたいと思いますね。
スポンサーリンク