恋愛リアリティーショー

バチェラー4/松本妃奈子の大学・高校など学歴は?社会学者としての経歴やプロフも


Amazonプライムの大人気番組「バチェラー4」が、2021年11月25日に放送開始が決定しました。

応募総数1,700人の中から選ばれた15名の女性が、しのぎを削り合う婚活サバイバル。

その中でも、社会学者・松本妃奈子(まつもとひなこ)さんに注目が集まっています。

抜群の頭脳と美しいルックスを併せ持つ、まさに才色兼備!

このページでは、松本妃奈子さんの大学や高校などの学歴や、彼女の経歴について詳細をピックアップしていきます。

スポンサーリンク


バチェラー4 松本妃奈子のwikiプロフィール

バチェラー4女性参加メンバー、松本妃奈子(まつもとひなこ)さんの簡単なwiki風プロフィールは以下です。

・名前:松本妃奈子(まつもとひなこ)
・ニックネーム:ひなぴ、ひなっぴ
・生年月日:1992年9月21日
・年齢:29歳
・出身地:京都府
・職業:社会学者、家族コンサルタント
・趣味:ゴルフ
・Instagram:hinako_gender
・Twitter:@hinako_gender

松本妃奈子さんは1992年9月21日生まれで、2021年11月現在の年齢は29歳。

職業は家族やジェンダーに関する社会学者であり、コンサル事業も行っているとのこと。

詳しくは後述しますが、彼女はとにかく学歴・経歴がとんでもないです!

高校生時点の17歳に飛び級で大学に入学し、大学院で修士を取得。

そして大企業で勤務すること並行して、博士課程を修了し博士号を取得するのです。

そんなとんでもない頭脳を持つ松本妃奈子さん、バチェラー4のプロフィール動画では「愛は思想を超えるのか」という文字。

というのもジェンダーフレンドリーで研究者でもある松本さんは、バチェラーのシステムに対して批判的な立場なんですね。

女性をアピールして男性に選んでもらうこと、また結婚という制度自体にも疑問を持っているとか。

ですがそんな自分の信条を曲げても良いぐらいの相手と出会いたい、大恋愛がしたいということでバチェラー4に参加。

まさに「愛は思想を超えるのか」、番組内の松本妃奈子さんの動向に注目ですね。

スポンサーリンク


バチェラー4 松本妃奈子の高校・大学など学歴を紹介

それではバチェラー4出演中の、松本妃奈子(まつもとひなこ)さんの学歴について確認しましょう。

日本では珍しい飛び級での大学進学、博士号を取得する彼女はいったいどんな学歴だったのでしょうか?

15歳で実家を出て理数系の高校へ

まず出身高校なのですが、結論からいうと具体的な学校名までは判明しませんでした。

ただ松本妃奈子さんのインスタ投稿にて、「15歳で家を出る」ということが書かれてあります。

この15歳というのは、高校入学のタイミングを意味していると思われます。

なので松本さんの出身地・実家のある京都を離れて、1人暮らしを始めたということなのでしょう。

さらに松本さんのツイッターでは、「高校は理系の学校」であることをつぶやいています。

そこで日本全国で理数科のある高校を調べたところ、147校がヒットしました。

さすがに数が多すぎるので特定は不可能・・・。

ですがわざわざ家を出ているということは、実家から通学できる範囲、つまり関西圏の高校ではないと推測します。

また松本さんは博士号を取得し、社会学者となる人物ですから高偏差値の高校でしょう。

さらに後述しますが、彼女が入学・卒業するのは関東の大学なので、高校も関東の学校を選んでいると仮定します。

以上のような要素を考察すると、

・大宮高等学校(埼玉県さいたま市、偏差値72~75)
・船橋高等学校(千葉県船橋市、偏差値72~74)
・佐倉高等学校(千葉県佐倉市、偏差値71)
・木更津高等学校(千葉県木更津市、偏差値67~70)
・所沢北高等学校(埼玉県所沢市、偏差値67~69)
・長生高等学校(千葉県茂原市、偏差値66~69)
・横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(神奈川県横浜市、偏差値69)
・柏高等学校(千葉県柏市、偏差値66~68)

などのような高校ではないかと予想します。

該当する学校があるかは分かりませんが、とにかく「将来学者になりたい」という明確な目的があって、進学したことは間違いないでしょう。

スポンサーリンク


17歳で飛び級・千葉大学に入学!

次に松本妃奈子(まつもとひなこ)さんの出身大学について紹介します。

その前に一部では、松本妃奈子さんが「東北大学教育学部卒業」と書いてあるサイトがあります。

ですがこれは同姓同名のデマ情報で、バチェラー4出演者の松本妃奈子さんは東北大学とは何の関係もないので注意してください。

そしてプロフィール欄でもふれていますが、松本さんは17歳の時に飛び級で大学に進学しています

彼女の誕生日は9月なので、高校2年生秋~高校3年生のどこかのタイミングで飛び級したのでしょう。

特定の分野で優れた資質のある生徒が飛び級するというのは、海外の大学ではよくある話ですよね。

ですが日本で高校を卒業する前に飛び級したというのは、ほとんどニュースにならないためかあまり聞いたことがありません。

そもそも日本で飛び入学を実施している大学は少なく、

・千葉大学
・名城大学
・エリザベト音楽大学
・会津大学
・日本体育大学
・東京藝術大学
・京都大学
・桐朋学園大学

の8大学しか存在しません。

そして松本妃奈子さんが実際に入学した大学ですが、これは「千葉大学」になります。

また千葉大で飛び級を募集している学部は、文学部・理学部・工学部・園芸学部の4つ。

理系の高校に入っていることから、大学もおそらく「理学部」を選んでいるでしょう。

そこで4年間学んだ後、さらに千葉大学大学院人文社会科に進学。

現在職業である、社会学者の基礎をここで学んだわけですね。

スポンサーリンク


松本妃奈子の経歴&社会学者としての活動

ここまでは、松本妃奈子(まつもとひなこ)さんの高校・大学と学歴をみてきました。

次に社会学者になるまでの、松本さんの経歴や関連エピソードをみていきましょう。

NTTドコモに研究職として就職

千葉大学大学院にて修士を取得してから、松本妃奈子(まつもとひなこ)さんは企業へ就職し社会人となります。

就職先として選んだのは、日本が誇る大企業の「NTTドコモ」です。

彼女レベルとなると、やはり就職先も一流の会社ですよね。

ドコモに入社した理由も、「研究することができる仕事」を優先して選んだとのことですね。

その要望どおりにNTTドコモでは、サイバーセキュリティやデジタルマーケティングの研究開発に携わっていたそうです。

高校・大学と理系を選択し学んできたことが、ドコモでの技術職に役立ったのでしょうね。

さらにNTTドコモの研究開発部門にて、「社長賞」を受賞した経験もあるようです。

またこれは未確定情報で、どの時期かもわかりませんが、松本さんはNTTドコモ時代にニューヨークへの出向もしていると思われます。

これは彼女のインスタグラムにて、「ニューヨーク行きが決まった時に~」というコメント。

またプロフィール欄にも、「based in 京都/Tokyo/NYC」と書かれているからです。(NYC=ニューヨークシティ)

スポンサーリンク


女性という理由だけで不当な扱いを受ける!

NTTドコモで華やかなキャリア・経歴を重ねていた松本妃奈子(まつもとひなこ)さん。

一見すると充実した生活をおくっているように見えますが、彼女の中では違和感があったのでしょう。

というのも職場内では、セクハラまがいの扱いを受けることもあったとか?!

具体的には、愛想よくしていたらキャバ嬢扱いや、痴漢されても文句いえないなどの暴言。

また上で書いた社長賞受賞時には、後輩に「どうせ枕したんでしょ」などといわれたそうです。

つまり松本さんが女性という理由だけで、正当な評価を得ることができないと感じる職場だったとのこと。

しかも松本さんのように若くて美しい、しかも優秀で仕事ができるとなると、妬みの対象になりやすいのかもしれません。

どこの会社も人間関係は一筋縄ではいきませんが、それが大企業となったらいっそう苛烈なのでしょう。

しかも松本さんのように若くて美しい、しかも優秀で仕事ができるとなると、妬みの対象になりやすいのかもしれません。

博士号を取得し社会学者へ!

自分が女性というだけで評価されずに軽んじられ、ツラい思いをすることになった松本妃奈子さん。

この勤務先・職場での経験が、松本さんにジェンダーを深く考えさせる原因になったのでしょう。

幼少時代の希望でもあった「学者になりたい」を叶えるため、ドコモで働きながら大学院の博士課程に通うようになるのです。

その松本さんが博士号取得のために通ったのが、母校である千葉大学大学院。

大学院の人文公共学府の中に、「ジェンダーの社会学」という科目があります。

そして博士号を取得するには、

・5年以上の大学院の在籍
・必要単位の取得
・博士論文に合格

というハードルを越えなくてはなりません。

修士取得のために2年間在籍していたので、最低でも3年間働きながら博士課程に通っていたことになりますね。

大企業の研究職として働きながら日程を合わせ、高度かつ専門的な学問を学ぶなんて尋常ではありません。

本人のSNSにも、「血のにじむような努力をしてきた」とありましたが、想像を絶するようなレベルで頑張ってきたのでしょう。

そして無事、博士号を取得し2020年に勤めていたNTTドコモを退社。

現在は結婚・離婚・不倫・パパ活など、人間の性に関わる分野でジェンダー社会学者として活動。

ツイッター・インスタ・newspicksなどのメディアにて、性にまつわる社会問題に対する学者として積極的に見解を述べています。

スポンサーリンク


バチェラー4 松本妃奈子に関するページのまとめ

以上、バチェラー4の参加メンバーである松本妃奈子(まつもとひなこ)さんについて取り上げてきました。

簡単な箇条書きでページの要約をすると、

・1992年9月生まれ、2021年現在の年齢は29歳

・今の職業は社会学者、家族コンサル事業

・バチェラーの趣旨には批判的な立場だが、それを覆すぐらいの恋愛がしたいという
理由で応募

・15歳で京都の実家を出て、高校へ進学する

・高校在籍時の17歳の時に千葉大学へ飛び級入学

・千葉大学大学院にて修士取得後、NTTドコモへと就職する

・職場でセクハラ・パワハラなど不当な扱いを受け、ジェンダー社会学者を志す

・大学院にて博士号取得

・2020年にNTTドコモを退職し、社会学者として本格的に活動

などのような内容になります。

松本妃奈子さんがかわいい、美しいというのは間違いありません。

さらに誰よりも賢く頭脳明晰なわけですから、バチェラーのパートナーに相応しい女性ですよね。

番組本編では彼女がどんな活躍をし、最後まで残ることはできるのか、ぜひ注目していきましょう!