ファン待望のバチェロレッテ2ですが、今回も個性・魅力の違う17人の男性が集結しましたね。
その中でも、プロバスケ選手の佐藤マクファーレン優樹(マクファー)さんが、「イケメンでかっこいい」と話題になっています。
さらに「日本人なの?」「どこのハーフ?」など、彼に対する疑問の声も。
そこでこのページでは、佐藤マクファーレン優樹さんの国籍や家族、バスケの所属チームや経歴など詳細を取り上げていきたいと思います。
スポンサーリンク
バチェロレッテ2 佐藤マクファーレン優樹のwikiプロフィール
画像引用元:Instagram
まず最初に、バチェロレッテ2出演者である佐藤マクファーレン優樹(マクファー)さんの簡単なwikiプロフィールを確認しましょう。
・本名:佐藤マクファーレン優樹
・ニックネーム:マクファー
・生年月日:1992年12月13日
・年齢:29歳
・身長:178cm
・体重:78kg
・出身地:東京都文京区
・星座:いて座
・趣味:筋トレ、食べること、温泉、映画鑑賞
・職業:プロバスケットボール選手、モデル
・キャッチフレーズ:恋愛もパワープレイなオトコ
・Instagram:yukisatomacfarlane
・Twitter:@yukisatomacf
マクファーレンさんは、1992年12月生まれで現在の年齢は29歳。
偶然にも2代目バチェロレッテ尾崎美紀さんとは、同年代で学年も一緒ですね。
身長178cm・体重78kgで鍛えられた肉体を持つ、ハーフのイケメンですね。
職業はプロバスケットボールとモデルを主な仕事として、その他にも他分野で活動。
熱い性格は参加男性メンバーの中でも随一で、純粋な愛情の持ち主でもあります。
プロフィール上のキャッチフレーズは、「恋愛もパワープレイなオトコ」。
まさにその名のとおり、アスリート然としたパワープレイで番組を盛り上げてくれること間違いなしでしょう。
スポンサーリンク
佐藤マクファーレン優樹(マクファー)はハーフ?何人で国籍は?
画像引用元:Instagram
佐藤マクファーレン優樹(マクファー)さんの国籍・何人なのかについて。
マクファーレンさんの国籍がどこかですが、日本・オーストラリア・イギリスと3か国の多重国籍となります。
なぜか3か国の国籍を取得しているかですが、父親がイギリス系のオースラリア人で、母親が日本人のハーフだから。
また出身地は日本の東京都文京区ですが、
・0~5歳:東京
・5歳~12歳:シンガポール
・12歳~14歳:上海
・14歳~現在まで:日本(複数回の引越し)
両親の関係上で幼少期~10代まで、生活拠点を転々としていたようです。
またハーフとして生まれた自分は「何人なのか?」など、アイデンティティのあり方に苦しんだようですね。
子供時代のシンガポールでは日本人として見られ、日本にいる時は外国人として見られる。
多感な思春期も相まって、苦悩の日々が続いたようです。
それでも真っすぐに育つことができたのは、10歳でバスケットボールに出会ったから。
国籍・何人かなど人種が関係しないスポーツの世界を知り、以降はのめり込むようにバスケットをプレーしたとか。
そして佐藤マクファーレン優樹さんの両親についてですが、残念ながら父親は2019年に亡くなっています。
画像引用元:Instagram
残された母親は、現在シンガポールに住んでいるとのこと。
またオーストラリアには結婚した姉が在住しているようで、従兄妹にあたる姉の娘を溺愛しています。
こんな感じで家族はお互い離れて生活していますが、時間をつくって会える時に会いにいってるようですね。
スポンサーリンク
佐藤マクファーレン優樹(マクファー)のバスケの経歴と学歴について
バチェロレッテ2のプロフィールで紹介されていますが、佐藤マクファーレン優樹(マクファー)さんはプロのバスケットボール選手です。
以下では所属先バスケチームや、これまでの学歴・経歴を紹介します。
バスケ一筋で波乱万丈、かなりの苦難を乗り越えて今の彼があることが分かります。
現在の所属バスケチームは「HIU ZEROCKETS.EXE」!
2022年現在でマクファーレンさんが所属しているチームは、3人制プロバスケチームの「HIU ZEROCKETS.EXE」です。
画像引用元:Instagram
3人制バスケの最上位プロリーグ「3×3.EXE PREMIER」で戦っており、チームの本拠地は東京都港区六本木です。
このチームは、あの堀江貴文(ホリエモン)さんの会員制オンラインサロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」から生まれ、2020年2月に設立されました。
運営自体もサロン会員の有志によって行われている、かなり異色のプロバスケットチームです。
マクファーレンさんはチーム設立時、堀江さんへDMを送り自分からアプローチして入団が決定。
そしてこの「HIU ZEROCKETS.EXE」では、キャプテンを務め背番号は24。
試合での主なポジションは「ガード」で、味方に指示を出したり、パスを散らすなど司令塔的な役割を果たしています。
2021年には「Red Bull Half Court JAPAN 2021」に優勝し、日本代表として世界大会に出場。
今もなおチームの中心選手として、素晴らしいプレーの数々を披露しています。
スポンサーリンク
高校・大学時代の学歴とプロ選手になるまで!
画像引用元:Instagram
佐藤マクファーレン優樹(マクファー)さんが「HIU ZEROCKETS.EXE」で、主将としてプレーしていることを述べました。
今は3人制バスケットボール選手として、輝きをみせているのですが、ここまで来るのに様々な道のりを辿ってきています。
それ以前の彼のキャリアについて、学歴を含めながら現在まで追っていきましょう。
まず14歳の時点で上海から日本に帰国し、「文京区立第六中学校」を卒業。
そして東京都八王子市にある、「国立東京工業高等専門学校」に入学します。
この東京高専は偏差値が64と高く、東京都内の高校を含めても上位に入ります。
ですが専門的な勉強が忙しく、高専なので5年間通わないといけません。
そこでバスケットボールに専念するために、大分県別府市の「明豊高校」に転校。
そして高校3年生時の2010年に、チームトライアウトを受け「大分ヒートデビルズ」の練習生となります。
それから現役高校生としてプロチームに帯同するも合意には至らず、「九州東海大学」へと進学。
この九州東海大学のバスケ部は九州の中でも強豪で、インカレでも毎年そこそこの成績を残しています。
ですが、どうしてもプロになりたい佐藤マクファーレン優樹。
大学2年生時の2012年4月に、プロ2部チームの「デイトリックつくば」のトライアウトを受けます。
ハーフ選手の割には身長が低いとして即戦力にはならないものの、将来性を買われユースチームへと入団。
ここで九州東海大学は退学しているので、最終学歴は大学中退ですね。
そんな中、2012年7月にプロ1部の「東京サンレーヴス」からオファーを受けます。
待望のプロ入りということで、「デトリックつくば」を退団し、「東京サンレーヴス」に電撃入団となりました。
マクファーレンさんのプロバスケ選手のキャリアは、このようにしてスタートしたのです。
プロバスケ選手として大きな壁にぶつかる!
画像引用元:Instagram
肩書・職業として初めてプロバスケ選手となった佐藤マクファーレン優樹(マクファー)さん。
ですが、プロアスリートの世界はそう甘くはありません。
ルーキーとして迎えた2012年シーズンは、52試合中13試合とまずまずの出だし。
ですが翌年の2013年シーズンにさっそく壁にぶち当たり、出場数はたったの2試合のみ。
また「東京サンレーヴス」自体もリーグ下位で低迷し、ここで解雇となってしまいます。
そしてフリーとなった2014年12月に、NBLの「つくばロボッツ」と契約。
ですがチームの運営母体の経営が悪化したこともあり、入団からわずか1ヶ月後の2015年1月に退団が決定。
この時のインスタでは「これ以上安売りはできない」と発しているので、かなり屈辱的な契約を求められたのだと推測。
チーム退団後はフリーとなり、「SUNDAYCREW」というストリートバスケのチームでプレーしながら、プロへの道を模索します、
画像引用元:Instagram
そして2016年8月、当時B3リーグ(3部)を戦っていた古巣の「東京サンレーヴス」に復帰が決定します。
ですが2016~2017シーズンにおいて、あまりコンスタントな出場・活躍をすることはできなかったようですね。
どちらかというとこの契約自体、広告・広報担当の意味合いが強い印象。
というのも後述しますが、これ以前に佐藤マクファーレン優樹としてモデルの世界大会で入賞しているんです。
なので取材やテレビ出演を担当させることができ、フリーで獲得できる彼に「東京サンレーヴス」は目を向けたような気がします。
さらにマクファーレンさんは、バスケット選手生命の危機に瀕する大怪我をしてしまいます。
スポンサーリンク
選手生命の危機となる大怪我を負ってしまう!
画像引用元:Instagram
2017年5月、練習試合で相手選手と接触し腰をコートに激しく打ちつけてしまいます。
それにより佐藤マクファーレン優樹さんは腰の骨4ヶ所を折る、大怪我を負ってしまうのです。
さらに骨折の影響によって硬膜が破れ、髄液が漏れ出てしまう「低髄液圧症候群」も患ってしまうことに。
この「低髄液圧症候群」によって、常に頭痛・めまい・吐き気などの症状に襲われたのでした。
そんな有様なので、もはや車いすに座ることすらできず、数か月間ほぼ寝たきりの状態だったとか。
そして当時の入院先のお医者さんからは、「一生走ることができない」と告げられたのです。
それでもバスケ選手として引退せず、現役復帰の道は絶対に諦めませんでした。
さまざまなツテを頼りにして、慈恵医大脳神経外科医でスポーツドクターの名医・川村大地先生を見つけます。
川村先生からは「ブラッドパッチ」という特殊な治療法を提案され、藁にもすがる思いで託すことに。
画像引用元:Instagram
ちなみにこの治療法は新しく適用されたもので、患者によって効果がマチマチとのこと。
ですが、マクファーさんは劇的な回復をみせ症状を克服。
腰の骨も懸命なリハビリによって改善し、怪我から9か月後の2018年2月に復帰を果たしたのです。
アスリートが「低髄液圧症候群」にかかり、克服した例はかなり珍しいようです。
これは治療法が合っていたことは当然ですが、彼のバスケへの執念が、奇跡を生んのだと思います。
3人制プロバスケの選手として活躍!
バスケットボール選手として復帰を果たしましたが、怪我・ブランクの影響はやはり大きかったようですね。
コーチ代行としてチームに帯同するも、プレイヤーとしてスタッツを残すことはほぼできず「東京サンレーブス」を退団。
そして2018年5月に「3×3.EXE PREMIER」参入チームで、名古屋を本拠地とする「BLUEBEES.EXE」に入団します。
画像引用元:Instagram
ちょうど東京五輪に3人制バスケが新種目として採用され、盛り上がりをみせている時ですね。
ここでマクファーレンさんは、初めて3人制バスケのプロ選手となります。
ルールも含めて5人制とは勝手がまったく違う、3人制バスケットにも柔軟に対応。
学生時代からスタートしたキャリアの中で、シーズンを通してコンスタントに活躍できたのはこれが初のことですね。
この事実は思いのほか大きく、怪我による挫折からも完全に立ち直ることができたとのこと。
そして2020年には、現在の所属先チームである「HIU ZEROCKETS.EXE」に移籍し今に至ります。
スポンサーリンク
佐藤マクファーレン優樹のモデルとしての活動
画像引用元:Instagram
ここまで、佐藤マクファーレン優樹(マクファー)さんのバスケ選手としての経歴と学歴を紹介してきました。
厳しいプロの壁にぶつかり、選手生命の危機を迎えても、彼のバスケへの情熱は揺るぎないものでしたね。
そして上で軽くふれていますが、彼は佐藤マクファーレン優樹の名義でモデルとしても活動しています。
どうやら2015年あたりから、イケメンアスリートの枠でモデル・タレントの仕事もたまにやっていたようです。
バスケ以外の活動を考えたのは、わずか1ヶ月で「つくばロケッツ」の退団を余儀なくされたことが理由でした。
選手として、プレー以外のブランディングの重要性を考えたとのことです。
つまりバスケの実力以外で、何かしらのプラスアルファがなければ生き残れないと感じたようですね。
そこで大きな転機となったのは、2016年の「ミスター・ワールド」への出場です。
画像引用元:Instagram
この「ミスター・ワールド」は、「目的のある美」という哲学の元に開催されている男性美人コンテストです。
マクファーレンさんは2016年大会に、知人から推薦を受け参加。
日本予選で見事優勝を果たし、2016年7月の世界大会へ日本代表として出る権利を得ます。
そして世界大会本選では約50ヶ国の代表者と、さまざまな審査種目でしのぎを削ります。
その結果、なんとスポーツ部門で6位入賞。
これはアジア系出場者として、過去最高の記録のようですね。
この活躍は当時日本のメディアでも、快挙として大々的に取り上げられました。
これによりマクファーレンさんは、職業プロモデルとしての道も切り開いたのです。
また当初考えていたように、イケメンアスリートとして自身の価値を大きく高めた結果となったのです。
佐藤マクファーレン優樹のその他の仕事について
画像引用元:Instagram
マクファーレンさんの所属先「HIU ZEROCKETS.EXE」は、関係者全員がデュアルキャリアにて運営されているチームです。
堀江貴文さんがオーナということで、ほとんどがオンラインで完結しているんですね。
なので空いている時間は別のことをやることができ、選手もスタッフもバスケ以外の職業・仕事を持っているとのこと。
そしてマクファーさんですが、バスケット・モデル以外にも、
・企業・学生向けの公演活動
・大学バスケ部の外部コーチ
・「ミスター・ワールド」「ミス・ワールド」のサポートスタッフ
・学校訪問、クリニックの開催
・ヨガのプロモーション研究
などのような仕事を合間にやっています。
自分のことを「何でも屋」と称していますが、バチェロレッテ2への出演もまさにそれですね。
もちろんバスケ選手であることが最優先。
ですが将来的には、アスリートのセカンドキャリアをサポートする事業を考えているとのことです。
スポンサーリンク
佐藤マクファーレン優樹の年収はいくらぐらい?
画像引用元:Instagram
バチェロレッテ2参加メンバー・マクファーレンさんが、バスケット選手以外の活動をしていることを紹介しました。
そこで気になるのは、どれぐらいの年収を稼いでいるのかという点。
あくまでも推測なのですが、まずメインとなるプロバスケ選手として収入について。
給料自体は「3×3.EXE」のリーグから支払われ、金額は選手の活躍によって異なるとのこと。
ただ調べたところ、3人制バスケの事業規模はかなり小さく数百万程度だそうですね。
それに加え、各チームがスポンサー収入・グッズ販売・ファンクラブ会費などで賄う感じです。
そんな感じなので、基本的にはデュアルキャリアで副業を持ち、3人制バスケだけで食べていくのは困難だと思われます。
そして具体的な金額ですが、5人制バスケのB3(3部)選手の平均年収が約180万~200万とのこと。
3人制バスケも、おそらく同等かそれ以下だと思われます。
次にモデルとしての収入ですが、平均年収は200万~300万程度。
佐藤マクファーレン優樹さんはモデルが本業ではないですし、「ミスター・ワールド」で入賞したのは2016年のことです。
ザっと調べましたが、モデルとしての露出度は今は少な目になっており、収入は平均以下だと予想します。
またその他のコーチやサポートの仕事ですが、これは臨時的な収入はあっても、おそらくボランティアに近い感じだと思われます。
本人自身も経験値やチャレンジを優先し、「お金ではない」ということを話していました。
それらを踏まえた上でのマクファーレンさんの年収ですが、およそ300万円~400万ぐらいだと推測します。
プロアスリートとしては、経済的に少し厳し目ですね。
バチェロレッテ2参加男性の中でも、推定年収はかなり下の位置となりました。
ただ番組出演によって、再び人気・知名度を獲得することは間違いないでしょう。
そうなると仕事のオファーは激増するでしょうし、それが収入アップにもつながることは言うまでもありません。
佐藤マクファーレン優樹の娘・彼女である愛犬の「ニョン」ちゃん!
マクファーレンさんには大事な愛犬がおり、女の子のポメラニアンを飼っています。
名前は「ニョン」ちゃんで、誕生日は5月29日・2022年現在は4歳になるとのことです。
画像引用元:Instagram
インスタグラムでも、ニョンちゃんの画像が度々上げられていますね。
佐藤マクファーレン優樹さんは、とにかく彼女のことを溺愛しているようですね。
ニョンちゃんがいるだけで寂しくないし、辛いことがあっても乗り切れると断言しています。
そんなニョンちゃんとのデートとしてよく使っているのが、「愛犬ヴィレッジ 東新宿店」とのこと。
【愛犬ヴィレッジ 東新宿店】
住所:〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目8番8号
電話番号:0120-423-024
営業時間:11時~20時
最寄り駅:東京メトロ「東新宿駅」から徒歩約4分
この愛犬ヴィレッジは、カフェ・ドッグラン・ドッグホテル・トリミング・グッズ販売などを併設している複合施設ですね。
時間があればここにお出かけして、思いっきりニョンちゃんと遊んでいるようです。
当初はシャワーも浴びれないぐらいの水嫌いだったそうですが、愛犬ヴィレッジのプールで慣らしていくうちに、今では犬?きができるようになったとか。
このニョンちゃんの存在は、バチェロレッテ2本編でも言及していますね。
第1話のカクテルパーティにて、尾崎美紀さんに突然「娘と2人暮らしをしている」といいます。
そして愛犬の写真を見せ、尾崎美紀さんも「かわいい」と笑顔になっていました。
なんでも尾崎さんも犬好きで、「プーちゃん」という男の子のトイプードルを飼っているとのこと。
画像引用元:Instagram
緊張感や男子同士のバチバチ感のある最初のパーティでしたが、マクファーさんはいきなり尾崎さんと意気投合することに成功していました。
そしてバチェロレッテ2ですが、マクファーレンさんは最終3人まで生き残ると予想しています。
なので尾崎さんとの家族面談にて、愛犬のプーちゃんが登場する可能性は高そうですね。
バチェロレッテ2 佐藤マクファーレン優樹の活躍を考察!
画像引用元:Instagram
(*放送直前7月5日時点での考察です)
まだバチェロレッテ2の放送前ですが、佐藤マクファーレン優樹さんは終盤あたりまで残ると予想します。
というよりも台風の目のように、物語は彼を中心にして進んでいくと予想。
というのも参加した男性メンバー17人の中で、一番情熱と愛情にあふれている男だと思えるのですね。
キャッチフレーズも「恋愛もパワープレイなオトコ」ですw
今までの恋愛や彼女との付き合いも、こざかしい駆け引きは一切なし。
自分のまま、体当たりで恋愛に臨んできたとのことでした。
そしてマクファーさんですが、最初から結婚を見据えたお付き合いをするためにバチェロレッテ2に参加しています。
2代目バチェロレッテの尾崎美紀さんも「一人で死ぬのは嫌」として、将来結婚を考えられるパートナーを求めています。
さらに彼女は事前インタビューで、「好きなタイプ」について答えているんですね。
その答えは、「私のことを好きな人」。
正直マクファーレンさんはイケメンですが、年収など金銭面では他のメンバーより劣るかもしれません。
ですが尾崎さんを好きな気持ちや、情熱・積極性などは誰にも負けないと思うのです。
なのでハーフとして純粋な日本人には難しい、ストレートな言動で愛を伝えていくと予想。
尾崎さんもそのあまりの純粋さに、徐々に心が揺れていくのではないでしょうか。
少なくとも序盤~中盤で脱落するなんてことは、考えられません。
またこれも個人的な見解ですが、性格的にかなりの負けず嫌いなんですね。
なのでライバル達には一歩も引かず我を前面に出し、それによってギスギスした雰囲気になる予感がしています。
そんな態度のマクファーレンさんに対して、バチェロレッテファンからは「嫌い」「うざい」「むかつく」などの声があがるかもしれません。
だとしても個人的には大歓迎。
別に仲良くしなければいけないルールもなく、真剣勝負の恋愛サバイバルですからね。
彼を中心として、男性メンバー間の熱いバトルにも大いに期待しています。
スポンサーリンク
バチェロレッテ2での佐藤マクファーレン優樹の動向を1話から紹介!
以下ではバチェロレッテ2番組本編内での、佐藤マクファーレン優樹さんの動向を細かく紹介していきます。
第1話~最終話または途中で脱落するまで、マクファーレンさんがどのような発言・行動を起こしたのか?
真実の愛を追求するこの旅において、彼がどのような表現と結果を残すのか一緒に確認していきましょう。
第1話:ストレートな言動で見事にファーストインプレッションローズをゲット!
レッドカーペットには最後の17人目として、佐藤マクファーレン優樹さんが登場。
対面した尾崎美紀さんにはまず英語で話しかけ、手作りのチョコレートをプレゼント。
多くの男性を迎え入れている尾崎さんに、リラックスしてもらいたいという想いで作ったとか。
そのチョコを食べ「おいしい」と笑顔の尾崎さんに対して、すぐさまハンカチを差し出すジェントルマンです。
そして自分の職業は3人制バスケットボールのプロ選手であることと、旅に参加する直前にイタリアのローマで世界大会に出ていたことを話す。
初対面をイイ感じに終えたマクファーさんは、他の男性メンバーが控える部屋へ。
そこでも自己紹介をすると、同じバスケのプロ選手の長谷川恵一さんが試合をしたことがあるとして「俺はマクファーのことを知っている」と言っていました。
そして第1回目のカクテルパーティが始まり、プール沿いの椅子に座りながら尾崎さんと会話。
そこでは学生時代をシンガポールや上海で育ったことと、愛犬である「ニョン」ちゃんの写真を見せるなどで盛り上がりました。
またもし自分が日本まで残れたら、家族としてワンちゃんとも会ってほしい旨を尾崎さんに伝えます。
こんな感じで率直で素直な発言をするマクファーさんに対して、バチェロレッテも最初から好印象を抱いている様子。
その証拠として尾崎さんはパーティ中に自分から佐藤マクファーレン優樹さんを誘い、「もっと知っていきたい」と伝えます。
さらに尾崎さんの手にはローズがあり、念願のファーストインプレッションローズを受け取ることに成功したのです。
まだ旅は始まったばかりですが、この時点ですでに他男性メンバーとは大きく差を付けた印象を受けました。
第2話:挑発的・強気な発言で場の雰囲気を凍らせる!
司会進行役の坂東さんから、「ボートでの川下り対決」を行うことを告げられる。
どうやら離れた川下に尾崎美紀さんが待っているようで、その場所まで競いながらボートを漕いでいくとのこと。
そしていち早く尾崎さんの元へたどり着いたチームが、グループでランチデートができるということです。
チームは7対7に分けられ、佐藤マクファーレン優樹さんは飲食店経営者の小出翔太さん
率いるチームに入る。
対決はみんなで懸命にボートを漕ぐも、チームは負けてしまいランチデートは逃してしまいます。
負けず嫌いな性格が出たのか、「ボートの戦いに負けただけ」「俺はファーストローズを貰ってる」などの挑発的な発言をしてギスギスとした雰囲気に。
その後は長谷川恵一さん、美留町恭兵、小出翔太さんが2ショットデートに呼ばれ、マクファーさん出番なしといった感じ。
そして2回目のカクテルパーティが始まり、我先にとバチェロレッテに群がる男性陣。
折をみてマクファーレンさんも尾崎さんへ話しかけ、待っている旨を伝える。
ですがそこに中道理央也さんが強引に入ってくるも、譲らずに強気な姿勢のマクファーさん。
終いには2人して「どちらと先に話すか選んでください」と尾崎さんへ託します。
かなり気まずい雰囲気が流れてしまいますが、機転を利かせた小出さんが尾崎さんを誘って難を逃れる。
特にアピールの場がなく始まった2回目のローズセレモニーですが、佐藤マクファーレン優樹さんは3人目に名前を呼ばれローズを受け取ることができました。
第3話:早朝の気球デートからサプライズローズで一躍抜きん出た存在へ!
男性メンバーが共同生活をしているホテルへ坂東さんが訪れ、グループデートがあることを告げられる。
内容的には「水のアクティビティデート」で、マクファーさんは参加者6名の中に選ばれる。
湖のような場所で尾崎美紀さんと合流し、まずはウォータースポーツの「SUP」をみんなでやることに。
SUP経験者がジェイデン(ジェイ)さんしかおらず四苦八苦する中、水遊びなどそっちのけで尾崎さんの近くを陣取るマクファーレンさん。
尾崎さんがボートから落ちないように支えたり、彼女のボートを引っ張って進めるなどアピールを続ける。
他のメンバーを彼女に近づけないような振る舞いに「やりすぎ」と反感を買うも、全く気にせずに尾崎さんをエスコート。
その後は「水上トランポリン」や、崖から飛び込む「クリフジャンプ」などが行われグループデートは終了。
高所恐怖症の加藤友哉さんが勇気を見せるなど盛り上がりはあったものの、誰もアフターに呼ばれず、ローズを渡されることもありませんでした。
懸命に頑張ったものの結果を出せず、「何かが足りなかったかも」と落ち込んでいる様子。
ですが翌朝の4時、マクファーレンさんの部屋に坂東さんが訪れ、プールサイドでバチェロレッテが待っていることを告げられる。
何事かと急いで準備して向かうと、笑顔で出迎える尾崎さん。
どうやら昨日のグループデートでの優しさや献身さが嬉しかったようで、サプライズとして呼び出したとのこと。
その会話の時も尾崎さんの手を握り、目を見つめながら話すマクファーさん。
その後、リムジンで向かった先には大きな気球が用意されており、それに乗り込む2人。
気球の中でも終始2人の距離は近く、「この旅ですべてを表現する」とマクファーさん。
さらにとにかく尾崎さんのことが好きだと伝え、それを受けて素直に喜ぶ尾崎さん。
これだけストレートに言葉にし、口だけじゃなく行動にあらわす佐藤マクファーレン優樹さんのことを男性として見ているとのこと。
客観的にみてもずっと恋人のような雰囲気が流れており
そして尾崎さんの手から、サプライズローズが渡されます。
客観的にみてもずっと恋人のような雰囲気が流れており、他メンバーよりも間違いなく抜きん出ている存在であることが分かります。
デートが終了して男性陣が集まっている中、サプライズローズを手にドヤ顔で戻ります。
説明を待っているみんなを尻目に何も話さず、「シャワーを浴びてくる」とひとこと。
これも反感を買うのですが、誰よりも結果を出しているのはマクファーさんであり、他の男性メンバーにはさらに火が付いた感じでした。
佐藤マクファーレン優樹(マクファー)に関するこのページのまとめ
以上、バチェロレッテ2メンバーの佐藤マクファーレン優樹(マクファー)さんについて取り上げてきました。
最後にこのページ内容の、簡単なまとめとを載せておきますね。
・1992年生まれで年齢は29歳
・本名は「佐藤マクファーレン優樹」
・職業は3人制プロバスケ選手で、所属チームは「HIU ZEROCKETS.EXE」
・出身地は東京都文京区
・イギリス系オーストラリア人の父親、日本人の母親の元に生まれたハーフ
・父親は2019年にすでに他界している
・国籍は日本、オーストラリア、イギリスという多重国籍
・両親の都合で日本・上海・シンガポールと転々とした子供時代を送る
・学生時代は自分が何人か分からずアイデンティティにひどく悩む
・中学で日本に帰国し明豊高校を卒業
・九州東海大学へ進学するも、東京サンレーヴスに入団が決定し途中退学
・2016年には「ミスターワールド」に日本代表として出場し、スポーツ部門で6位入賞
・2017年に腰の骨折と低髄液圧症候群を発症し、選手生命の危機を迎える
・治療とリハビリで現役復帰後、3人制バスケのプロ選手となる
・バスケットボール選手・モデル以外にも様々な仕事、多方面で活躍中
等のような感じとなります。
波乱万丈ながらも、すべて乗り越えたきたマクファーレンさん。
バチェロレッテ2でもその強い精神力や行動力は、存分に発揮されると思われます。
果たしてそれが2代目バチェロレッテの尾崎美紀さんに、どのような影響を与えるでしょうか!?
→ 長谷川恵一/バチェロレッテ2のバスケ所属チームや経歴・年収などを紹介!
→ 中道理央也(りおん)の高校大学や経歴・家族構成など紹介!バチェロレッテ2人気メンバー
→ 中道理央也(りおん)に似てる芸能人まとめ!鈴木伸之・竹内涼真・木浪聖也にそっくり?
→ 小出翔太の飲食店の場所や年収・経歴など詳細プロフを解説|バチェロレッテ2
→ 阿部大輔のデザイナーの経歴や年収と学歴・家族構成など|バチェロレッテ2最年長メンバー
→ ジェイデン(ジェイ)/バチェロレッテ2のラグビーチームや年収・何人で国籍は?